令和7年最後のお得なキャンペーンです。

年間約240回以上の音楽・色彩・楽器指導を高齢者施設・福祉施設にて実践している講師がご提案するのは
施設ニーズの奥にある本音の部分を理解したうえで必要な余暇活動です。
「本当はもっとこういう雰囲気創りをしたい」「介護職員の関わり方の視座を広げたい」
「自分達でもできるレクリエーションのコツを知りたい」「新しいレクのアイディアが出てこない」
本音は施設ごとに様々です。
生活されている人もケアする人も皆、様々なカラーがある中で本質的な部分を見て余暇活動を実施することが
必要なのです。
人手不足、外国人ケアワーカー指導、BPSD症状への対応、命を預かる仕事・・講師は介護士経験があるからこそ
現場を見て寄り添いながら、活動のご提案をいたします。
まずはニーズをお聞かせ下さい。そこから45分間の活動をご提案いたします。(施設様一回限りとなります)

※2回目以降の活動実施は正規のサービスとしてご利用下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です